洗練された読書空間 - 心を育む本の世界

日中漢字文化を活かす新しい漢字・語彙指導法──「覚える」から「考える」への革新

漢字教育の新たな扉を開く一冊

漢字の学習は“覚える”ことが中心になりがちですが、早稲田大学出版部より刊行された李軍氏の著書『日中漢字文化をいかした漢字・語彙指導法 「覚える」から「考える」へ』は、そんな従来の学び方に疑問を投げかけます。

「覚える」から「考える」へ

本書は、日中双方の漢字文化に着目し、その文化的背景や語源、成り立ちを理解させることで、単なる暗記以上の思考的なアプローチを提案しています。漢字や語彙の深い意味に気づくことが、学びの質を高める鍵になるのです。

教育現場に役立つ具体的指導法

著者は、教員や教育関係者が実践しやすい具体的な指導法と教材も紹介。漢字の文化的な側面を活用しながら、学習者が能動的に語彙形成に取り組める環境づくりを目指しています。現場での活用はもちろん、自己学習者にも大きなヒントをもたらすでしょう。

早稲田大学出版部刊行(2016年3月)

教育の質を飛躍的に高めたい方、漢字学習に新しい風を吹き込みたい方にぜひ手に取ってほしい一冊です。


「覚える」段階から抜け出し、「考える」漢字指導へ。本書が切り拓く未来の学びの形を、ぜひご体験ください。


タイトル: 漢字の海を渡る: 日中文化をつなぐ語彙指導法

【重要】本商品は委託品となり、取次店から直接手配となります。当店のお買い物ガイド(販売条件・支払い方法・送料について)をよくご確認の上、ご注文下さいますようお願い致します。 ■ISBN:978-4-657-16703-3 ■タイトル:日中漢字文化をいかした漢字・語彙指導法「覚える」から「考える」へ李軍/著 ■ふりがな:につちゆうかんじぶんかおいかしたかんじごいしどうほうおぼえるからかんがえるえわせだだいがくがくじゆつそうしよ47 ■著者名:李軍/著 ■出版社:早稲田大学出版部 ■出版年月:201603